ピアスが原因で発症する金属アレルギーの症状と対策について

2017/10/18
 
この記事を書いている人 - WRITER -

金属アレルギーといっても様々な原因で発症しますが、

なかでもピアスは直接皮膚とピアスの金属部分が触れるため金属アレルギーになりやすいです。

そこで今回の記事では金属アレルギーとは一体何なのかを症状なども踏まえてできるだけ分かりやすく解説し、金属アレルギーにならないための対策や、なってしまった場合の対処方法について説明していきます。

スポンサードリンク

金属アレルギーとは

金属アレルギーって簡単に言うと何なの?という疑問にお応えすべくできるだけわかりやすく解説していきたいと思います。

金属アレルギーが起こる過程は以下のようにして起こります。

金属アレルギーが起こる過程

引用:https://twitter.com/mutsuki1931/status/465131244074696704

引用:https://twitter.com/mutsuki1931/status/465131244074696704

  1. 金属素材のものを身に着ける
  2. 金属素材が汗に濡れ溶け出す(金属は実は溶けています)
  3. 体の中で「アレルゲン」とよばれるアレルギーの元となる物質ができる
  4. 「アレルゲン」を体の防衛機能が敵と判断し過敏に反応
  5. 発症

といったプロセスで金属アレルギーは発症します。

金属アレルギーを一度発症すると治ることは無いといわれています。

ですが全員が金属アレルギーになるわけではありません。

これは個人や環境、年齢などによって異なり、花粉症もアレルギーの一種ですが、発症する人とそうでない人がいるように金属アレルギーもなる人ならない人が当然います。

 

金属アレルギーになるとどんな症状がでるの?

child-1439468_640

もし金属アレルギーがでた場合にどんな症状がでるのかについてまとめました。

  • ピアスをつけている箇所が赤みを帯びる
  • ピアス周辺がかぶれたり、痒みがある
  • ピアスの周りに炎症や肌荒れがみられる

これらの症状が続くようであれば金属アレルギーの可能性があります。

ただし、上記の症状は通常でもピアスを開けて暫くの間はみられるので、すぐに判断するのは時期尚早です。

普通はピアッシングをしてからしばらくすると腫れや炎症が改善していきますが、逆にひどくなったり痒みが強く出たりした場合は病院を受診してみてもらいましょう。

 

金属アレルギーが出てしまった時の対応

medical-563427_640

金属アレルギーが出てしまった時の対処方法ですが「必ず病院を受診する」です。

「そのまま面倒くさいしピアスだけ外しておけばいいんじゃないの?」という声も聞こえてきそうですが、金属アレルギーは先ほども書いたように一度発症してしまうと治りません。

そのため自分が何の金属にアレルギーを起こしたのか知っておかないと、知らず知らずのうちにアレルギーとなった金属に触れてしまい、他の部位が炎症やかぶれを起こしたりということにもなりかねません。

スポンサードリンク

金属アレルギーになりやすいとなりにくい素材

金属アレルギーになりやすい素材となりにくい素材があります。

特にピアスを開けて間もないファーストピアスは金属アレルギーになりにくい素材を選ぶようにしましょう。

まずは金属アレルギーを引き起こしやすい素材からご紹介していきます。

金属アレルギーになりやすい5つの素材

  1. 水銀
  2. ニッケル
  3. コバルト
  4. スズ
  5. パラジウム

上から順に金属アレルギーを起こしやすいといわれています。

この中で特に注意が必要なのがコバルトです。コバルトはお金やアクセサリーなど様々なものに使用されています。

ピアスも例外ではなく、メッキの下にコバルトが使われているものがあるのです。

メッキ製品には注意しましょう。

 

金属アレルギーになりにくい5つの素材

  1. チタン
  2. プラチナ
  3. 亜鉛

こちらも上から順番に金属アレルギーになりにくいと言われています。

チタンは金属が溶け出す可能性がなく金属アレルギーを起こしにくいと言われています。

ですがチタンもピアスによって純度が異なり純度が低ければそれだけ金属アレルギーを引き起こしやすくなるので、できれば純チタン製のピアスを選びたいですね。

また上記にはのっていませんが、サージカルステンレスとよばれる医療用の素材もピアスの素材として普及しており、こちらもチタンには及びませんが、金属アレルギーになりにくいと言われています。

 

金属アレルギーにならないための対策

heart-1357923_640

これまで金属アレルギーになっていなかったとしても絶対にこの先ずっと発症しないかと言われればそれはわかりません。

もし1度なってしまうとこの先ずっとつきあっていかなければならなくなります。

出来る限り金属アレルギーにならないための対策をしておきましょう。

金属アレルギーにならないための3つの対策

  1. ピアスは必ず素材をみてから選ぶようにする
  2. 汗をかく場合はピアスを外すようにする
  3. パッチテストを受けてからピアスをつける

ピアスホールが完全にできるまでは特に上記のことに注意して下さい。というのもピアスホールが完成するまでは傷口に直接金属が触れるかたちになるからです。

パッチテストは皮膚科で2,000円から3,000円程度で受けることができます。

 

まとめ

ピアスが原因で起こる金属アレルギーについて書いてきましたがいかがでしたか?

ここまでの重要な点をまとめると、ピアスは素材を選んでみにつけ、汗をかく場合は外すようにする。もし金属アレルギーがでたらスグに病院を受診すること。

これらは最低でも守るようにして下さいね。

それではありがとうございました。

スポンサードリンク

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアス ウィズ ジョイ , 2016 All Rights Reserved.